Last Updated on 12月 30, 2024 by himatrophy
皆さんこんにちは。タイトル通り、トロフィーレベルが480を突破しました!
レベルが上がったときに獲得したトロフィーは、次の画像の通りです。(10上げるのに1か月半ほどかかりました。)
レベル470から現在までの統計
ここでは、トロフィーレベルが10上がったことで、どれくらい自分が伸びているかを確認していきます。なお、皆さんご存じだとは思いますが、トロフィーに関する統計的なデータはPSNProfilesというトラッカーサイトを基にして集計しています。
レベル470 | レベル480 | 差 | |
---|---|---|---|
Games Played | 244 | 253 | +9 |
Completed Games | 167 | 177 | +10 |
Completion | 79.36% | 80.20% | +0.84% |
Unearned Trophies | 2,192 | 2,131 | -61 |
Trophies Per Day | 1.44 | 1.51 | +0.07 |
World Rank | 49,591 | 45,725 | -3,866 |
Country Rank | 2,554 | 2,400 | -154 |
- 各項目の説明(クリックして展開)
- Games Played:
プレイしたゲームのタイトルの数。トロフィー取得率が0%のものも含む。 - Completed Games:
トロフィー取得率が100%のタイトルの数。DLCトロフィーなどがあるタイトルはプラチナトロフィーを取得しただけではCompletedにならない。 - Completion:
平均のトロフィー取得率(たぶん)。100%に近いほど完璧主義的であるといえます。 - Unearned Trophies:
所持しているゲームでまだ取得していないトロフィーの数。 - Trophies Per Day:
1日あたりのトロフィー取得数。日々是トロフィーな方は、この値が高めになります。 - World Rank & Country Rank:
世界・国内のランク。トロフィーのグレード(プラチナ~ブロンズ)に応じたポイントに換算して、所持しているトロフィーの合計ポイントでランク付けされている。
- Games Played:
今回は、悪化しているやつはありませんでした。前回(460から470)は、Unearned Trophiesが+90で多めでしたが、今回は-61で、(まだ30くらい増えたままですが)多少は減らせて良かったです。そのうち一区切りしたら(とりあえず175個目のプラチナを取った後)、積んでいるやつ(【Super Pixel Racers】とか、大昔に積んだ【Call of Duty: Black Ops Cold War】らへん)を崩していきたいと思っております。。
あと、Completionは、この記事みたいに記録している史上で、初めて80%に到達した気がします…!プラチナのブースティングは、最近は全然していないので、急激に上げることはできないと思いますが、プラットフォーム・リージョン別のautopopの暴力でじわじわと上げていきたい所存です。。
レベル470から現在までにプレイしたタイトル
以下はレベル470から現在までにプラチナ獲得 or 100%コンプしたタイトルです(リンクはそのタイトルのトロフィーガイドです)。
上記のタイトルのうち、印象に残っているものについて書いていきます。
まずは、#2の【Hood: Outlaws and Legends】です。本作は、2025年の2月頃にサービスが終了してしまいますが(ちなみに、#8の【Realm Royale】も、ほぼ同時期にサ終します)、駆け込み的な感じでコンプしました。トロフィーはすべてオントロで、過疎っていて野良でやるのは無理だったので、4人で談合して進めました。1セッションで2時間くらいやる感じでコツコツとやっていって1か月ほどかかりましたが、無事にコンプすることができました。自分の中では、こんな感じで継続的に談合するのは初めてだったので、良い経験になりました。本作は、後半の方は、良い感じに脳死でプレイできる()ので、トロフィー関連の雑談をしながらゆるりと進められたので、楽しかったです(むしろ雑談の方がメインだった件)。
#3から#6では、怒涛の【STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN】ラッシュですが、こちらは、2024年12月にPS+カタログから対象外になるということで、急いで100%コンプまでやりました。もともと、今年の7月に、PS5版の本編のみプラチナを獲得していましたが、そこからPS4版も含めて、完全コンプしました(ちなみに、PS4版はautopopでコンプです)。本作は、(Team NINJAが開発なだけあって)カジュアル寄りな仁王といった感じで、DLCの方で本気を出してくるスタイル(周回するごとに強さが増したり、何かに特化したビルドを構築したり…)も同様だと思いました。強いビルドを作ろうとすると、いくらでも装備掘りで沼にはまってしまうので、カタログの期限まで約1か月と分かってからプレイして、逆に良かったなと思っています。。
おわりに
今回、プレイしたタイトルを見ると、【Hood: Outlaws and Legends】をはじめとして、ウルレアなトロフィーが多めに獲得できたと思います。なんか最近また難しめのタイトルに対する意欲が湧いてきているので、しばらくは、取得率が低めのタイトルの割合が増えるかもしれないです。これまで色々とトロフィーガイドを書いてきましたが、自分の記事が真価を発揮するのは、やはりそういったタイトルだと感じています。普通だったら投げてしまいそうなゲームでも、私の記事が参考になったり、コンプまでのモチベーションになれば幸いです。
トロフィーの振り返り記事は、今年で最後になりそうなので、2024年のトロフィー活動を、ここで軽く振り返っておきたいと思います。今年は、【原神】のDLCトロフィーから始まって、本記事執筆時点までに1,414個のトロフィーを獲得できました(ちゃんと比較してないけど、去年とあまり変わらないと思います…)。大きなイベントとしては、8月頃に、閉鎖されてしまったトロフィーまとめwikiの保全活動をしました。本当はもっとスタイルをちゃんとさせたり、過去のコメント欄から良い感じな情報を組み込んだりしたかったですが、結局、手つかずのまま放置している有様です。。しかし、最低限のことは達成できたと自分の中では思っています。。来年の目標などは、具体的なものは敢えて設けませんが(達成すると燃え尽きたりしそうなので…w)、個人的には声有りの解説動画とかを増やせていけたら良いなと勝手に思っています!
最後に、今年もありがとうございました。2025年も【暇なトロフィーコレクター】をよろしくお願いします!!
[プレイ予定、プレイ中のゲーム]
ここに書くことで少しはやる気になるかもしれない。
- KINGDOM HEARTS II
- 175個目のプラチナをこれにしたいので(現在171個)、ぼちぼち始めます。
- モンスターハンターライズ(&サンブレイク)
- 1つ上のKH2の前にトロコンまでいくのは無理そうなので、その後にコンプする予定ですが、ワイルズのリリースまでに果たして間に合うのかどうか…(プレイ自体も重いが、記事のまとめもちゃんと重そうなのがね…)
- ぺんぎんくんギラギラWARS
- セールで安かったので購入したやつ。なんか異様にプラチナの取得率が低いのでやってみたいのですが、情報が少なすぎるので、少しサブアカで触ってみての様子次第です。
- Trackmania Turbo
- こちらも取得率が低い系のやつ。PS+のカタログに入ってるっぽいので、PSNPのトロフィーガイドだと70hって書いてあるけど、実際どんなもんかが気になるのでやってみたいです。